歯を白くしたい
-
デュアルホワイトニング
歯を白くしたい歯を綺麗にしたいホワイトニング歯のクリーニング
-
Before -
After
症状 虫歯治療も終了し、歯の色を白くしたいとのことでご来院された患者様です。
元々の歯のお色が少し黄色みが強めのA3というお色でした。
患者様からかなり白いお色のご希望があったため、デュアルホワイトニングをお勧めさせていただきました。
術後はA1というお色まで白くなり、患者様もご満足していただけました。
ホームホワイトニングをご自宅で行っていただくので、さらに白くなることを期待しております。治療方法 デュアルホワイトニングは、
クリニックで行うオフィスホワイトニングと
ご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。
1.施術前の口腔内写真撮影
2.歯のクリーニングを行います。
着色や歯の表面の汚れを落としていきます。
3.ホームホワイトニング用のマウスピースの型どり
4.粘膜が薬剤に付着しないようにしっかりと防湿していきます。
5.歯肉を保護していきます。
6.ホワイトニングジェルの塗布
光照射 (例 10分×2回)
7.ジェルの除去
お色のチェック
8.施術後の口腔内写真撮影
9.ホームホワイトニング用のマウスピース、ジェルお渡し
使用方法のご説明
費用 2021年12月末まで期間限定で
デュアルホワイトニングが16500円(税込み)とさせていただいております。
オフィスホワイトニング 10~15分×2回照射 (患者様の状態に合わせて)
ホームホワイトニング ジェル2本
備考 適応外の症例もございます。
全ての患者様に行える治療ではありませんので、必ず審査診断のもと治療を行ってください。
詳細はお気軽にお問い合わせください。 -
-
1回の治療で白い歯が入ります!!!
歯を白くしたい虫歯の治療ダイレクトボンディング
-
Before -
After
症状 虫歯を何度も繰り返すのが嫌だから、再発し難い治療をしたい。との事で来院されました。
お痛みなどはないようですが他院にて検診時に虫歯を指摘された。治療方法 銀歯を外し、ラバーダム(無菌的に処置を行うための器具)を設置して、マイクロスコープ(精密歯科治療を行う為の器具)を使用して虫歯を全て除去します。
その後、患者さんの希望でした虫歯の再発の少ない修復(詰め物)としてダイレクトボンディング(歯への適合性がよく虫歯の再発率が少なくなり、歯の削る量も最小限に抑えることができる治療法)を行いました。
この治療は1回の来医院で白い歯を入れることができます。費用 1歯あたり
マイクロ虫歯除去3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円備考 適応外の症例もございます。全ての患者様に行える治療ではありませんので、必ず審査診断の元治療を行ってください。詳細はお気軽にお問い合わせください。 -
-
オフィスホワイトニング
歯を白くしたい歯を綺麗にしたいホワイトニング
-
Before -
After
症状 80代 女性の患者様です。
歯のお色が気になり、話すときにあまり上手に笑えないとのことでご相談をいただきました。
おいくつになっても歯のお色が気になったり、美容が気になることはとても素敵なことだと思います!
歯のお色が白くなることで自信に繋がり、人前で素敵に笑うことができたら毎日がより楽しく、健康的に過ごせるようになるではないかと思います。
私たちがお力添えできれば幸いです。治療方法 1.施術前の口腔内写真撮影
2.歯のクリーニングを行います。
着色や歯の表面の汚れを落としていきます。
3.粘膜が薬剤に付着しないようにしっかりと防湿していきます。
4.歯肉を保護していきます。
5.ホワイトニングジェルの塗布
光照射 (例 10分×2回)
6.ジェルの除去
お色のチェック
7.施術後の口腔内写真撮影
費用 オフィスホワイトニング ¥16,500
現在2021年内限定価格でオフィスホワイトニングを行っております。
詳細はお気軽にお問い合わせください。備考 歯の表面にステイン(茶しぶ、着色)が付着しているとホワイトニングができない場合もございます。
一度カウンセリングをさせていただき、治療可能か診断させていただければと思います。 -
-
歯を白くする
歯を白くしたい歯を綺麗にしたい
-
Before -
After
症状 歯の色が気になるとのことで来院された患者様です。
コーヒーがとてもお好きのようで、
お口の中を拝見してみると全体的に着色が付着していました。
ホワイトニングご希望の方でも、着色がかなり付着している場合には
着色を落としてからでないとホワイトニングができません。
また、着色がついている場合にはホワイトニングをしなくてもかなり歯が白くなる(もとに歯の色に戻る)場合もございます。
一度口腔内を拝見させていただき、適応可能かお伝えいたします。治療方法 本来の歯のお色にするために、エアフローという機会を使用して着色を落としていきます。
また、着色除去に伴い以前治療した歯の詰め物のお色も暗くなっているので
着色を落とした状態に合わせて詰めなおしを行っていきます。
詰め物がたくさんある場合には、何回かに分けてしっかりと詰めなおしていきます。
1、粘膜にエアフローの粉が当たらないように保護する。
2、エアフローで着色を落とす。
3、表面が滑沢になるように研磨していく。
4、歯の詰め物の除去
5、レジンを詰めなおし備考 適症例がございます。
ご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。 -
-
オフィスホワイトニング
歯を白くしたい歯を綺麗にしたいホワイトニング歯のクリーニング
-
Before -
After
症状 歯の黄ばみが気になるとのことで、オフィスホワイトニング(クリニックで歯を白くするホワイトニング)をご希望の患者さんです。
ホワイトニングには3種類あり、
1.クリニックでホワイトニングをするオフィスホワイトニング
2.ご自宅でマウスピースを用いて行うホームホワイトニング
3.併用してさらなる効果を期待するデュアルホワイトニング がございます。
ホワイトニングを行う前に、適応か否かをお口の中を拝見させていただき、チェックしていきます。
また、十分にカウンセリングを行い、どのお色まで白くしたいか等をヒアリングさせていただきます。
今回のケースでは、オフィスホワイトニングを行っていきます。治療方法 1.施術前の口腔内写真撮影
2.歯のクリーニングを行います。
着色や歯の表面の汚れを落としていきます。
3.粘膜が薬剤に付着しないようにしっかりと防湿していきます。
4.歯肉を保護していきます。
5.ホワイトニングジェルの塗布
光照射 (例 10分×2回)
6.ジェルの除去
お色のチェック
7.施術後の口腔内写真撮影
今回の歯のお色に変化は、
施術前→A2
施術後→B1 より少し明るいお色 に変化しており
3段階トーンが上がっております。
患者様もとてもご満足されていらっしゃいました。備考 適症例がございます。
ご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
また、ホワイトニング後に関しましてお食事やお飲み物に関する注意点等がございます。
施術前にお電話等でお問い合わせください。 -