ホワイトニングとは
ホワイトニングとは、薬剤を使って歯の黄ばみの元となる色素を分解し、白い歯を取り戻す治療です。
言い換えると、歯の漂白ともいえます。
ホワイトニングには、歯科医院で施術を行う「オフィスホワイトニング」と、
自宅で手軽に行える「ホームホワイトニング」の2種類の方法があります。
オフィスホワイトニング

歯のクリーニング後、高濃度の薬剤を歯に塗布し、そこへ特殊な光を照射して薬剤を活性化させることで歯の黄ばみの元となる色素を分解して歯を白くする方法です。
ほとんどの方が一度の施術(1時間程度)で効果があらわれ、さらに数回施術を行えば、理想の白を手に入れることができます。
デメリットとしては、色の後戻りが早いことが挙げられますが、手間がかからず安全に施術できます。
結婚式や面接などのイベントを間近に控えている方におすすめです
ホームホワイトニング

歯のクリーニング後、患者様専用のマウスピースを作製します。ご自宅での使用方法等をご説明し、マウストレーと薬剤をお持ち帰りいただきます。その後ご自宅でマウストレーに低濃度の薬剤を注入し、お口に装着して歯を白くする方法です。
薬剤が低濃度のため、効果があらわれるまで3週間程かかる点はデメリットですが、白さが長持ちするというメリットがあります。
好きな時間に好きな場所で、手軽に施術できますので、通院する時間がない方におすすめです。
ホワイトニングの症例
-
ホワイトニングで白い歯に!
歯を白くしたい歯を綺麗にしたいホワイトニング歯のクリーニング
-
Before -
After
症状 こんにちは。
歯科衛生士の名倉です。
ホワイトニングご希望の患者様の症例です。
幼少期から歯が黄色く、コンプレックスがあったそうです。
当院でのセラミック治療をきっかけに、ホワイトニングにご興味を持ち治療する運びとなりました。
術前の歯のお色は歯の付け根はB4という黄みの強いお色。
先端にかけてはA2というお色でした。
術後は歯の付け根がA1、先端はB1とかなり透明感のある白い歯になりました。
ご希望により白さを、維持・透明感のアップをさせるために
ホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングもお勧めしております。
治療方法 1.施術前の口腔内写真撮影
2.歯のクリーニングを行います。
着色や歯の表面の汚れを落としていきます。
3.粘膜が薬剤に付着しないようにしっかりと防湿していきます。
4.歯肉を保護していきます。
5.ホワイトニングジェルの塗布
光照射 (例 10分×2回)
6.ジェルの除去
お色のチェック
7.施術後の口腔内写真撮影費用 現在2021年内限定価格でオフィスホワイトニングを行っております。
オフィスホワイトニング 9800円
詳細はお気軽にお問い合わせください。備考 歯の表面にステイン(茶しぶ、着色)が付着しているとホワイトニングができない場合もございます。
一度カウンセリングをさせていただき、治療可能か診断させていただければと思います。 -
-
挙式前にオフィスホワイトニング
歯を白くしたい歯を綺麗にしたいホワイトニング歯のクリーニング
-
Before -
After
症状 翌月に結婚式があるとのことで、挙式前にホワイトニングご希望で来院された患者様です。
歯のお色は元から暗いわけではありませんでしたが、
より白く素敵な笑顔になるようホワイトニングをしました。
元のお色がA2
術後がA1のお色までシェードアップしました。治療方法 1.施術前の口腔内写真撮影
2.歯のクリーニングを行います。
着色や歯の表面の汚れを落としていきます。
3.粘膜が薬剤に付着しないようにしっかりと防湿していきます。
4.歯肉を保護していきます。
5.ホワイトニングジェルの塗布
光照射 (例 10分×2回)
6.ジェルの除去
お色のチェック
7.施術後の口腔内写真撮影費用 現在2021年内限定価格でオフィスホワイトニングを行っております。
オフィスホワイトニング 9800円
詳細はお気軽にお問い合わせください。備考 歯の表面にステイン(茶しぶ、着色)が付着しているとホワイトニングができない場合もございます。
一度カウンセリングをさせていただき、治療可能か診断させていただければと思います。 -
-
オフィスホワイトニング
歯を白くしたい歯を綺麗にしたいホワイトニング歯のクリーニング
-
Before -
After
症状 以前まで喫煙をされており、最近禁煙なさった患者様です。
コーヒーが大好きで毎日何回か飲むとのことだったので
元々の歯のお色が少し黄色みが強めのA4というお色でした。
ホワイトニング後はコーヒーを控えてもらうようご説明をして
オフィスホワイトニングを行いました。
術後はかなりお色が白くなり、
あと数回ホワイトニングを行うことで歯の色が馴染んできます。治療方法 1.施術前の口腔内写真撮影
2.歯のクリーニングを行います。
着色や歯の表面の汚れを落としていきます。
3.粘膜が薬剤に付着しないようにしっかりと防湿していきます。
4.歯肉を保護していきます。
5.ホワイトニングジェルの塗布
光照射 (例 10分×2回)
6.ジェルの除去
お色のチェック
7.施術後の口腔内写真撮影費用 現在2021年内限定価格でオフィスホワイトニングを行っております。
オフィスホワイトニング 9800円
詳細はお気軽にお問い合わせください。備考 歯の表面にステイン(茶しぶ、着色)が付着しているとホワイトニングができない場合もございます。
一度カウンセリングをさせていただき、治療可能か診断させていただければと思います。 -