-
根の治療根管治療
-
Before -
After
症状 前院で根管治療したが痛みが取れない
治療方法 マイクロスコープ(精密な治療をする為の歯科用顕微鏡)を使用して精密な根管治療をしていきます。
写真に写っている銀の棒は根管治療で使用する器具で、グリグリと根の中を拡大する際折れてしまう事があります。
肉眼では見えないものもマイクロスコープでは見えます。
当院ではこのように折れてしまった器具が入っていたので取りました!とよくある話です。費用 精密根管治療 13.2万円 備考 感染根管治療は適応があります。
完全に歯が割れている場合などは治療自体が出来ないことがあります。 -
-
患者さん情報
年代 40代 性別 女性 -
治療方法
マイクロスコープをとラバーダム(雑菌が根管内に入らないようにするゴムのシート)を使用して根管治療に入ります。
根っこの中を洗浄していると銀の棒が根管内にあるのが見えました。
肉眼では見えないものもマイクロスコープ使用すれば見えます。 -
銀の棒 これは根っこの治療を行うときに使用する器具です。
根の中を拡大するものですがグリグリをしている時に器具が折れてしまう事があります。
折れたことに気づかず治療を進めてしまうこともあり、
折れた先端が根の中に残されたままになってしまうことがあります。
慎重に取り除いてあげれば感染物もなくなり根の治療が進められます。 -
根の中に残髄(神経が残ってしまっていること)や古い材料など感染物を全て除去して洗浄し、綺麗にできたら根の治療は終了です。