-
虫歯の治療歯髄保存治療
-
Before -
After
症状 染みる症状
銀歯に段差があり適合性が悪い治療方法 銀歯を除去して中の虫歯を確認すると真っ黒でした。
ラバーダム(雑菌が入らないようにかけるゴムのシート)をかけてマイクロスコープ(精密的な治療をするための歯科用顕微鏡)を使用し虫歯だけを削って健康な歯は大きく削らないように精密的な治療を進めます。う蝕検知液(虫歯を染める液)と耳かきのようなスプーン状の器具を使って手動でも虫歯だけを削り取ります。
マイクロスコープを使用すると健康な歯はなるべく削らず虫歯だけを確実に取る治療が可能になります。
当院では虫歯治療で、ラバーダムとマイクロスコープを必ず使用して治療しています。費用 精密虫歯治療 3.3万円 備考 精密な診査診断が必要になります。
マイクロスコープがある歯医者で診査診断を受けてください。 -
-
患者さん情報
年代 50代 性別 男性 -
治療方法
真っ黒なところは虫歯でエキスカという耳かきのような器具でガリガリ除去してみると、
ボロボロと削れてきています。虫歯に侵されている歯は軟かくなっており手動で削れてしまいます。 -
う蝕検知液(虫歯を赤く染める液)を塗って虫歯を染め出して赤く染まった虫歯を除去するために何度も塗って取り残しをなくします。
-
染まっている虫歯をエキスカ(手用の虫歯を除去する器具)で手動で削り取ります。
-
削り取っては、う蝕検知液を塗ってを繰り返して虫歯を完全に除去します。
-
健康な歯を大きく削らないためにエキスカにも大きいのと小さいのがあり細かく少しずつ削り取ります。
マイクロスコープがあるので細かく少しの虫歯も見逃さず全て除去します。 -
赤く染まっている虫歯は全部除去して、う蝕検知液も染まらないほど綺麗に除去できたら虫歯除去は終了です。