• Before
    • After
    症状 数年根の治療しているが治らない
    痛みはないがほっぺた側にできものある
    治療方法 感染根管治療
    まずラバーダム(外からの感染をできるだけブロックする処置)を行い、マイクロスコープ(拡大視野での精密医療を可能とする器具)下で古い材料と感染歯質の除去を行います。何度が洗浄を繰り返し、最後に殺菌性のある材料を入れまして、終了となります。
    費用 150000円
    備考 適応外ケースがございます。ヒビが入っていたり、歯質が異常に薄くなっているようなケースでは予後が期待できないためお断りするケースがございます。
  • 患者さん情報

    年代 40代
    性別 男性
  • 治療方法

    はじめにいらした時の口腔内のお写真です。写真中央のできものはサイナストラクトといい、膿が骨を突き破り、でできている状態です。この状態での多くは根の治療に問題がある場合が多いので、まずレントゲンを撮影し、確認しましょう。

  • レントゲンを確認すると、赤い線で書いたように大きな膿の袋が確認できます。

  • 治療中の画像になります。上から穴をあけ、ラバーダムをして、周りにはシールド材をおきできるだけ外部からの感染を防止いたします。
    内部に古い材料(肌色のもの)と感染歯質が大量に見られます。

  • 古い材料と感染歯質を全て除去した状態です。1つ前の画像と違ってかなり、内部が綺麗になっていることがわかります。
    この時すでに頬側にあったサイナストラクト(できもの)は消えており、だいたい1ー2回の治療で終了出来ます。
    サイナストラクトの消失は治療がうまくいっているかの一つの指標になります。

  • 治療終了3ヶ月のレントゲンです。明らかに膿の袋の大きさ(赤く囲っているところ)は小さくなってきていることが確認できます。
    これにより、感染根管治療は成功していると思われます。

  • 見比べてみると赤く囲った(膿の袋)は明らかに小さくなっていることが確認できました。

CONTACT

【電話予約】10:00~13:00 / 14:00~18:30(土曜は18:00まで) 【休診日】木曜、日曜、祝日

※木曜、日曜は不定期で自由診療のみ行っております。お電話にてお尋ねください。