症例紹介

CASE

ダイレクトボンディング

  • なるべく健康な歯を削らない!1日で白い歯に!

    • Before
    • After
    症状 染みる
    前医院で大きな虫歯がある、神経が出てしまうかもと言われた。
    治療方法 ラバーダム(雑菌が入らないようにかけるゴムのシート)と、マイクロスコープ(精密的な治療をするための歯科用顕微鏡)を使用して、虫歯だけを削っていきます。
    神経が出る可能性をお伝えしていて治療していきましたが、神経は出なかったので
    ダイレクトボンディング(強化プラスチック)が適応と判断し、ダイレクトボンディングで詰めました。
    ダイレクトボンディングは1日の治療で見た目も綺麗な白い歯が入ります。
    来院回数も1回で済む治療なのでたくさんの患者さんに喜ばれます!
    費用 精密虫歯治療 3.3万円
    ダイレクトボンディング 4.4万円
    備考 適応症があります。全ての治療をダイレクトボンディングできるわけではありません。
    虫歯の大きさにより費用は変化します。
    詳細を見る
  • レントゲンに写らない虫歯

    • Before
    • After
    症状 違和感、染みるような感覚があるが前医院で虫歯はないと言われた。
    虫歯治療、健康な歯をなるべく削らないダイレクトボンディングを希望
    治療方法 マイクロスコープ(精密な治療をするための歯科用顕微鏡)で見るとうっすら中が黒く見えます。中が虫歯になっていると肉眼では見えずらいですがマイクロで見ると良く見えます。ラバーダム(雑菌が入らないようにかけるゴムのシート)も使用して虫歯治療をします。健康な歯をなるべく削らない精密な虫歯治療、ダイレクトボンディングが1日だけで治療が完了します。歯をなるべく削りたくない、1日で治療を終わらせたいという患者さんがぴったりな治療です!1日で自然な歯が入るダイレクトボンディングはおススメです!
    費用 精密虫歯治療 3.3万円
    ダイレクトボンディング 2.2万円
    備考 適応症があります。全ての治療をダイレクトボンディングできるわけではありません。
    詳細を見る
  • 怪しい黒いシミ?はマイクロスコープを使用してしっかり診断!!

    • Before
    • After
    症状 染みる症状ないが裏側が黒い
    最近虫歯治療をして神経が出た為歯髄温存療法MTAセメントを使用して治療したとのこと
    治療方法 MTAセメントを使用して歯髄温存療法をしたとのことですが、歯の裏側が黒く、
    MTAセメントが黒くなるという情報がないのでMTAセメントではないのでは、というお話をしていました。
    マイクロスコープ(精密な治療をする為の歯科用顕微鏡)とラバーダム(雑菌が入らないようにかけるゴムのシート)を使用して虫歯治療とダイレクトボンディングをしていきます。
    黒いセメントがMTAセメントなら神経が残せていると診断できますが、結果はドロドロで固まっていなく、MTAセメントではありませんでした。神経を残す治療がされていないのでMTAセメントを乗せて歯髄温存療法をしました。
    費用 精密虫歯治療 3.3万円
    歯髄温存療法 6.6万円
    ダイレクトボンディング 2.2万
    備考 歯髄温存療法、ダイレクトボンディングは適応症があります。
    全ての患者さんに適応されるとは限りませんので、審査診断がとても大切になります。
    詳細を見る
  • レントゲンに写らない虫歯もマイクロスコープで発見!!

    • Before
    • After
    症状 たまに痛む。
    前医院では虫歯はないと言われた。
    治療方法 マイクロスコープ(精密な歯科治療を行うための器具)で歯を観察すると歯の色が黒い場所があったので虫歯と判断し虫歯を除去後ダイレクトボンディング(虫歯の再発が少ない治療法)を行いました。
    費用 精密虫歯治療3万
    ダイレクトボンディング4万
    +TAX
    備考 適応症があります。全ての治療をダイレクトボンディングできるわけではありません。
    詳細を見る
  • 保険の詰め物が欠けた

    • Before
    • After
    症状 詰め物が欠けて痛い
    詰め物は数ヶ月前にした

    治療方法 ラバーダムを行いマイクロスコープを使用して、精密虫歯治療を行い、ダイレクトボンデイで詰める治療法を選択いたしまた。
    費用 精密虫歯治療 3.3万円
    ダイレクトボンディング 4.4万円
    備考 適応症がございます。
    虫歯の大きさによって費用が変化いたします。
    詳細を見る

CONTACT

【電話予約】10:00~13:00 / 14:00~18:30(土曜は18:00まで) 【休診日】木曜、日曜、祝日

※木曜、日曜は不定期で自由診療のみ行っております。お電話にてお尋ねください。