BLOG

Category

突然歯がしみたときは虫歯?知覚過敏との見分け方について解説

日常生活を送るなかで、突然歯がしみた経験をお持ちの患者様は多いかもしれません。歯のしみる原因はさまざまですが、一般的には虫歯と知覚過敏に分かれます。知覚過敏に関しては問題のないケースがあるものの、虫歯の可能性があれば、早めに歯科医院を受診する必要があります。そこで今回は虫歯と知覚過敏の特徴をまとめました。痛みの程度、期間、治療法も解説していますので、少しでも気になることがあれば当クリニックまでご相談ください。

 

 

知覚過敏とは

私たちの歯は、主にエナメル質、象牙質、セメント質、歯髄(血管や神経が通っている組織)で構成されています。もしも歯の表面のエナメル質が破損したり、摩耗したりすると象牙質が露出します。象牙質の表面には象牙細管と呼ばれる組織があることから、歯の神経に刺激が伝わりやすくなっている状況です。これが知覚過敏の基本的なメカニズムとなります。また何らかの要因で歯髄自体が炎症を起こし、痛みの生じているケースもあります。いずれにしても、知覚過敏の厄介な点は肉眼だとほとんど変化を把握できないことです。

 

 

知覚過敏の原因

知覚過敏の原因はさまざまですが、一般的には以下の2つのパターンに分けられます。

「エナメル質の破損や摩耗」によって、象牙細管が露出しているケース

主に以下のような要因で生じます。

・毎日強い力でブラッシングをしている

・コーラやスポーツドリンクなどを常飲し、酸蝕歯の状態になっている

・歯ぎしりや食いしばりの癖がある

・歯が欠けたり割れたりしている

・ホワイトニングによる副作用

 

「歯肉の退縮」によって、エナメル質のない歯根面が露出しているケース

主に以下のような要因で生じます。

・加齢による歯肉退縮

・歯周病による歯肉退縮

 

知覚過敏と虫歯の見分け方

虫歯も知覚過敏も同様に痛みが生じます。しかし、痛みの続く時間や強さなどが異なるため、患者様ご自身で判断可能なケースもあります。以下にその見分け方をまとめました。

痛みが続く時間

知覚過敏は刺激を受けた瞬間にのみ痛みを覚えます。それに対して、虫歯は細菌によって歯が溶けてしまっている状態なので、持続的な痛みを覚えるのが特徴です。

痛みの強さ

知覚過敏は、歯を軽く叩いてもほとんど痛みはありません。一方で虫歯は歯を叩くとジーンとした響くような痛みがあります。また、虫歯は放置しても治ることはないので徐々に痛みが増してくるのも特徴です。

歯の見た目をチェックする

知覚過敏が歯肉退縮によるものなら、歯茎が下がっているなどの兆候を発見できる可能性があります。ただしエナメル質が摩耗しているケースなどは、患者様ご自身で変化を見つけるのが困難です。一方虫歯の場合は、歯が黒ずんでいたり、小さな穴が開いたりしている可能性があります。

 

知覚過敏の治療について

虫歯に関しては歯科医院でしか対応できません。一方で知覚過敏症に関しては、刺激物の摂取を避けたり、歯磨剤の使用量を少なくしたり、やさしくブラッシングしたりすることで改善可能なケースも数多くあります。

 

まずは上記を試していただいたうえで、当クリニックでは以下のような治療を組み合わせて知覚過敏に対応していきます。

・薬剤やレーザーを用いた治療法

・マウスピースを用いた歯ぎしり予防

・知覚過敏用の歯磨き粉を処方

・レジンなどによる歯質のコーティング

 

まとめ

歯がしみた原因が虫歯の場合は、神経近くにまで細菌が進行している可能性があります。そのため、早めに相談していただければ、歯髄保存療法などで歯の神経を保護するような治療法をご提案できます。また知覚過敏のケースにおいても、酸蝕歯や歯周病など歯の寿命を損なう要因が隠されていることも考えられます。少しでも歯に違和感を覚えたら、早急に当クリニックまでご相談ください。

 

  • 症例紹介

    • Before

    • After

    症状 もともと冷たいものがしみることでいらっしゃいました。
    治療方法 前回の続きになるのですが、小さな虫歯がマイクロスコープで確認しながら除去していくと、とても大きな虫歯であり、神経が治療途中で露出してしまい、MTAにて歯髄温存療法を行なってから、1ヶ月経過し、歯髄がしっかりいきていることを確認し、冷たいものが染みるのも無くなったことを確認できましたので、ダイレクトボンティング(白い詰め物)行なっていきまいた。
    費用 6万円
    備考 当院ではMTAを使用する際必ず経過を追わせていただいてから、ダイレクトボンティングを行います。また、適応症があり、大きすぎる欠損には使用できないこともがざいます。

      詳細を見る

     

    CONTACT

    【電話予約】10:00~13:00 / 14:00~18:30(土曜は18:00まで) 【休診日】木曜、日曜、祝日

    ※木曜、日曜は不定期で自由診療のみ行っております。お電話にてお尋ねください。