Category
-
歯を削らない虫歯治療ドックベストセメントとは?成功と失敗を分...
ドクターブログ
当クリニックでは、なるべく歯を削らない治療を心がけています。その一環として治療に取り入れているのがドックベストセメントです。ただし、ドックベストセメントは万能の治療ではありません。どのような症例に適用できるかを丁寧に分析しないと、失敗に終わ...
続きを読む -
突然歯がしみたときは虫歯?知覚過敏との見分け方について解説
ドクターブログ
日常生活を送るなかで、突然歯がしみた経験をお持ちの患者様は多いかもしれません。歯のしみる原因はさまざまですが、一般的には虫歯と知覚過敏に分かれます。知覚過敏に関しては問題のないケースがあるものの、虫歯の可能性があれば、早めに歯科医院を受診す...
続きを読む -
根管治療に欠かせないラバーダム | 痛みが生じる原因とは?
ドクターブログ
根管治療で行われることの多いラバーダムは、再治療のリスクを減らすために重要です。しかし、なかには「ラバーダムが痛いから苦手」とおっしゃる患者様もいらっしゃいます。確かにラバーダムは、いくつかの要因が重なると、痛みの生じることがあります。そこ...
続きを読む -
根の治療(根管治療)時の土台(コア)の役割とは?素材のメリッ...
ドクターブログ
根管治療(歯の根の治療)は一回で終わることがなく、複数回の来院が必要です。その治療の一環として、土台(コア)形成があります。今回は「そもそも土台とは何なのか?」「良い土台形成とはどのようなものか?」をわかりやすく解説いたします。代表的な土台...
続きを読む -
虫歯治療時に仮詰めをする理由とは?注意点もあわせて解説
ドクターブログ
仮詰めは虫歯治療をした際、最終的な詰め物や被せ物を入れる前段階に行う処置のことです。その際、患者様から「なぜ仮詰めが必要なのか?」と質問が寄せられることがあります。そこで今回は、そもそも「仮詰めとは何か?」をまとめました。また、仮詰めをした...
続きを読む