虫歯の治療
-
前医ですでに神経にまで穴を開けられているケースもあります。
痛みがある神経を守る治療虫歯の治療歯髄保存治療
- Before
- After
症状 歯が痛いと来院されました。症状としては上の歯も下の歯も痛いとこられました。
このような症状のことを関連痛と言います。関連痛とは本来痛い場所があり、そう痛みが他の歯に部位にも波及(連鎖する)することにより、本来痛みとは関係ない場所が痛くなってしまう現象です。
この症状が出ているときは診断がとても大切になりますので、審査診断を正確にできる病院に行かれることをお勧めいたします。
治療方法 痛みの原因を見つけることが必要です。精密な審査診断をまず行います。レントゲンとマイクロスコープ(歯科用顕微鏡のことであり、精密な審査診断には必須の器具です)を使用し治療部位を決めます。レントゲン上では虫歯はありません。見た目にもう蝕はありませんが前医での詰め物が2種類入っているので、全てマイクロスコープで除去します。すると詰め物に隠れた虫歯が見つかり、加えてすでに神経の露出が見つかりましたので、MTAで歯髄温存療法を行いました。その後こちらは残存している歯質(歯の削られていない部分)が少なかったため、インレー、アンレー(一部歯質を残して行う被せ物)では歯が欠けてしまうため、クラウンという形態を選択いたしました。 費用 歯髄温存療法(精密う蝕除去の料金を含む)6、6万円
ジルコニアクラウン 13、2万円備考 適応症がございます。
このように前医ですでに神経が露出させられてしまっているケースでは、来院されて時点ですでに神経が死んでしまっていることもあります。
その場合は歯髄温存療法は行うことはできません。
判断基準の一つに痛みの有無があります。
痛みがある場合はすぐにでも相談していただけると神経を残す可能性が少しでも上がりますので早めのお問い合わせをお願いいたします。 -
レントゲン診断とマイクロスコープ診断を併用することが大切です!!
歯を白くしたい歯を綺麗にしたい虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 フロスが引っかかる。
染みるとの症状があり当医院に来院されました。
治療回数が少ない治療で白い歯を入れたいと希望がありましたの、ダイレクトボンディングをお勧めいたしました。
これにより1回に御来院で治療完了いたしました。治療方法 マイクロスコープ(精密な診断に必要な器具)とレントゲン診断を併用し本来発見できないような虫歯を発見治療します。
ラバーダム(細菌の侵入を抑制し再発の少ない虫歯治療に必要な処置)防湿を行いマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて最小限の侵襲で虫歯を確実に除去します。
その後ダイレクトボンディング(再発の少ない精密な詰め物)を行います。
セラミック等に詰め物に比べて余計な(虫歯ではない健康な歯)歯を削らない治療がダイレクトボンディングなら可能です。
費用 精密虫歯治療 3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円
備考 全ての患者さんに行える治療法ではありません。
治療前に正確な審査診断が必要になります。
お気軽にお問い合わせください。 -
一見問題なさそうな銀歯の下にも虫歯がある?!
歯を綺麗にしたい虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 歯が染みるが他院では虫歯ではないと言われ来医院されました。
フロスが引っかかるとのお話もありました。治療方法 マイクロスコープで確認したところ右側の歯に薄く透けて黒い部分があり、これは健全な歯の下に虫歯があることを示しています。
また横の銀歯の下も確認するために外して見るとやはり虫歯がありました。
その後ラバーダム(無菌的に処置するための器具)防湿を行い、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)で精密虫歯治療を行いダイレクトボンディングを最後に行いました。
これで1回の治療で白い歯が入りましたので来院回数が少なく患者さんへの負担も小さく治療することが出来ました。費用 精密虫歯治療 3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円備考 全ての患者さんに行える治療ではありません。事前に審査診断が必要になってきますので、お気軽にお問い合わせください。 -
マイクロスコープで見ると歯と歯の間に虫歯が見つかることも!!!
歯を綺麗にしたい虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 フロスが引っかかるとの事で、来院されました。
数年前に他院にてセラミックで治療をされたそうです。
染みる症状等はなくレントゲンでは小さな虫歯があるように見えなくもない??状態でした。治療方法 セラミックを過去に入れた歯とその横の歯を同時に治療しました。
セラミックを一部外して横の歯に虫歯があることを確認して、ラバーダム(無菌的に治療を行いための器具)を行いマイクロスコープで虫歯を選択的に除去する。その後ダイレクトボンディングを行います。
マイクロスコープ(精密な治療を行うために必須な器具)で治療を行うことで最小限の侵襲で虫歯治療を行うことができます。費用 精密虫歯治療 3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円備考 適応症があります。全ての患者さんに行える治療ではございません。 -
1回の治療で白い歯が入ります!!!
歯を白くしたい虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 虫歯を何度も繰り返すのが嫌だから、再発し難い治療をしたい。との事で来院されました。
お痛みなどはないようですが他院にて検診時に虫歯を指摘された。治療方法 銀歯を外し、ラバーダム(無菌的に処置を行うための器具)を設置して、マイクロスコープ(精密歯科治療を行う為の器具)を使用して虫歯を全て除去します。
その後、患者さんの希望でした虫歯の再発の少ない修復(詰め物)としてダイレクトボンディング(歯への適合性がよく虫歯の再発率が少なくなり、歯の削る量も最小限に抑えることができる治療法)を行いました。
この治療は1回の来医院で白い歯を入れることができます。費用 1歯あたり
マイクロ虫歯除去3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円備考 適応外の症例もございます。全ての患者様に行える治療ではありませんので、必ず審査診断の元治療を行ってください。詳細はお気軽にお問い合わせください。