虫歯の治療
-
深すぎる虫歯ってどうやって治療するの?!ラバーダムできるの?!
歯を綺麗にしたい痛みがある虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 他院では虫歯がないと言われたが、ずっと違和感と染みる症状が続いている。とのことで当医院に来医院されました。 治療方法 ラバーダム(無菌的な治療を行うための器具)をしっかり歯に設置し、マイクロスコープ(精密歯科診療を行うための器具)で虫歯を全て除去し、今回は深い虫歯がり歯茎のラインまで歯がなくなっていたので、歯茎を圧接してダイレクトボンディングを行いました。 費用 マイクロう蝕除去 3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円備考 全てのケースで行える治療で張りません。
今回はどうにか歯茎を下げることができたので出来ましたがあまりにも深い虫歯には行えないケースがあります。 -
銀歯の下は虫歯だらけ?!シリーズ!!
歯を綺麗にしたい痛みがある虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 銀歯のところが染みるということで来院されました。
銀歯は1年前に治療したとのことで外して中を確認することになりました。治療方法 初めにマイクロスコープ(精密歯科治療に必須な器具)を用いて、保険の銀歯を除去致しました。
その後、ラバーダム(無菌的な処置を行うための器具)を口腔内に設置し、う蝕を全て除去しました。その際銀歯以外に保険のプラスチックが充填されており、そこに虫歯があるのが確認できたため、銀歯だけではなく、プラスチックの方も全て除去いたしました。その後虫歯を全て除去して、最終的にはダイレクトボンディング(虫歯の再発の少ない詰め物)を行って治療は終了となります。これは1回の治療で全て終わらせることができます。費用 マイクロ虫歯除去 3、3万円
ダイレクトボンディング 6、6万円備考 適応症例がございます。全ての患者さんに行える治療ではありません。 -
白い詰め物(保険で入れたプラスチック)の下に大きな虫歯が!!!
痛みがある神経を守る治療虫歯の治療歯髄保存治療
- Before
- After
症状 前医で染みる症状がずっと続いている相談したところ虫歯はないと言われたそうで、当医院にセカンドオピニオンにいらっしゃいました。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で確認したところ古い保険のプラスチックの下にう蝕(虫歯)が確認できました。治療方法 マイクロスコープ(精密治療を行うための機械)にてラバーダム(無菌的治療を行うためのも)防湿を行い、可及的にう蝕を除去し最小限の侵襲で治療を行いました。そのが虫歯が非常に深く神経にまで及んでいたため感染した神経の一部を除去し歯髄温存療法(神経を残す処置)を行いました。 費用 66000円 備考 適応症がございます。全ての症例で可能なわけではありません。治療には正確な審査診断が必要です。 -
見た目にはわからない虫歯もある?!
痛みがある神経を守る治療虫歯の治療歯髄保存治療
- Before
- After
症状 前医で染みる症状が続いていると言ったそうですが虫歯はないと診断されて転院されてきました。
確かにレントゲンでは虫歯は確認出来ませんでしたが、マイクロスコープ(精密診断をするための器具)審査を行ったところ歯の色が変色していることに気がつき虫歯と診断して、マイクロ虫歯治療を行いました。治療方法 マイクロスコープで虫歯の位置を確認して可及的に虫歯のみを除去していきます。再感染を防ぐためラバーダム(無菌的に処置を行うための器具)防湿を行い虫歯治療を行った。その際、虫歯がかなり深くまで侵攻しており、神経にまで達していたため、歯髄温存療法を行った。 費用 歯髄温存療法 66000円 備考 適応症がございます。全ての患者さんに適応されるとは限りませんので、審査診断がとても大切になります。 -
今の虫歯治療は極力削らないのが当たり前!!!!
虫歯の治療ダイレクトボンディング
- Before
- After
症状 歯科ドックでいらした患者さんであり、症状はありませんでした。
マイクロスコープで検診をしている際、小さな虫歯を発見し治療に移行しました。治療方法 マイクロスコープ(極力虫歯を削らない治療に必要)を使用し、ラバーダム(無菌的な治療を行うための器具)を設置し、なるべく削らない治療を行いました。
また、その後、虫歯の再発抑えるためダイレクトボンディング(適合性の良い詰め物)を行いました。費用 マイクロスコープを使用した虫歯除去 33000円
ダイレクトボンディング 33000円備考 適応症がございますので全ての患者さんに適応できるわけではありません。審査診断が最も重要になります。