症例紹介

CASE

虫歯の治療

  • 知覚過敏を放置していると大変?!?!?!

    • Before
    • After
    症状 1年前から近所の歯科医院にで詰め物をした後に染みる症状に襲われて、何度か詰め物をやりかえたが虫歯がないため知覚過敏と診断されたそうです。
    それから1年が経過したが染みる症状が継続しており徐々に噛むと痛い症状も出てきたそうです。
    近くの医院では神経抜くしかないと言われて当医院を受診されました。
    治療方法 初めに大切なのが本当に知覚過敏なのかを調べることです。
    染みる症状にも原因がたくさんあります!噛み合わせ、虫歯の取り残し(これが一番多いです)、ヒビ、歯を削った衝撃(一時的に歯髄が炎症を起こしているだけ)、、、etc
    この診断が最も大切ですので初診でしっかり診断いたします。
    被せ物を除去し、虫歯の状況を確認します。
    その後クラック(亀裂)を発見したため歯髄が死んでいる可能性をチェックするための意図的に露髄させました。
    そこで神経が死んでいたため(歯髄壊死)神経の治療に切り替えました。
    今回は残念ながら神経の保存(歯髄温存療法)はできませんでしたが、このように長い間間違った診断をされ続けると神経が壊死してしまって神経を保存することができなくなってしまうこともありますので、長く染みる症状に(知覚過敏)に悩まされている方は一度再検査をすることをお勧めいたします。
    費用 根の治療(イニシャルトリートメント)132000円
    備考 神経を残すことができる適応は神経が生存している場合のみの適応されますので、今回のように歯髄が既に死んでしまっている場合は適応できません。
    詳細を見る
  • できるだけ削らない虫歯治療パート② マイクロスコープは必須!!!

    • Before
    • After
    症状 虫歯を治したいとのことで御来院されました。
    お痛みはないようですが染みる症状が続いていたそうです。
    治療方法 ラバーダム(無菌的に虫歯治療を行うためのもの)防湿を行いマイクロスコープ(精密な虫歯治療には必須の器具)を用いて虫歯を確実に除去します。虫歯の取り残しは当医院にいらっしゃる患者さんには一番多くあり、1週間前に虫歯治療を行ったが痛いという患者さんには大体虫歯の取り残しがあります。マイクロスコープで拡大して治療すればそのようなことは起こりません。
    このマイクロスコープを用いて確実に虫歯を除去し削った箇所のみ詰め物を行うダイレクトボンディングを行います。
    ダイレクトボンディングはセラミックの治療とは異なり、健康な歯を一切削ることはありません。これにより健康な歯を少しでも削らない治療が可能となります。
    健康な歯を少しでも多く残すことは歯の寿命を伸ばすためには非常に大切なことです。歯の面積が少なくなればなるほど歯は割れやすく、欠けやすくなり、それが原因で抜歯になることがあります。皆様も健康な歯はできるだけ温存するような治療をするようにして少しでも自分の歯で長く噛める健康寿命を伸ばすようにしてください。
    費用 精密虫歯治療 33000円
    ダイレクトボンディング 66000円
    備考 適応症がございます。あまりにも健康な歯が少ない時などはダイレクトボンディングができないようなこともございます。
    まずは審査診断を初めにお受けいただくようにお願いいたします。
    詳細を見る
  • 保険治療ではとんでもない詰め物が入れられることもあります!!!!

    • Before
    • After
    症状 染みる症状があるとのことで、前医で詰め物を保険治療で行ったそうですが、歯茎を覆い尽くすような詰め物がされています。
    それでも染みるのが止まらないとのことで来院されました。
    治療方法 歯と歯の間を全て埋めるように白い詰め物がされていました。仮に染みる症状を抑えるためとは言えこのような詰め物をされてしまうと、歯と歯の間の掃除が一切できなくなり、より虫歯や歯周病のリスクをあげてしまいます。
    まずはこの詰め物を全て除去します。この詰め物を除去しないと、ラバーダムを行うことができません。ラバーダムとは虫歯治療を行う際に必須の器具です。虫歯を除去したのちに唾液に含まれる雑菌がせっかく綺麗にした歯の表面に再度付着してしまうと虫歯の再発に繋がります。それを防止するための器具です。
    ラバーダムをした後にマイクロスコープ(虫歯のみを選択的に切削して健康な歯の切削を最小限にするための器具です)を用いて虫歯と古い保険の詰め物を全て除去します。今回のケースでは神経に到達するほど虫歯が大きい場所だったので事前に患者さんにはお伝えしており、神経を残す歯髄温存療法をご希望されていましたので、神経の保護を最後に行いました。
    費用 歯髄温存療法 6、6万円
    備考 歯髄温存療法には適応症がございます。
    神経が既に壊死されていた場合や神経への感染が激しい場合は歯髄温存療法が出来ない場合がございます。
    既にお痛みがある方はお問い合わせフォームからお問い合わせください。
    詳細を見る
  • 虫歯の取り残しによって神経がすでに死んでしまっていることもあります。

    • Before
    • After
    症状 他院にて虫歯治療を数ヶ月前に行ってから、ずっと歯が痛いとのことで来医院されました。
    1週間前に歯に激痛があり夜も寝られない日があり、その後痛みは少しずつ回復してきているとお話がありました。
    治療方法 歯髄温存療法を希望されていましたが今回の症状では事前に歯髄温存療法は適応では無いことを事前にお話させていただきました。
    なぜなら、歯髄温存療法の適応に実は自発痛が無いという項目があります。自発痛がある場合すでに歯髄に感染が及んでしまい、温存する神経が死んでしまっている場合が多くあるからです。もちろん患者さんのご希望があれば温存療法をチャレンジすることは可能です。
    今回のケースでも患者さんのご希望によりとりあえずチャレンジを行うことになりました。
    ラバーダム(治療中に細菌が術野に入ることを妨げ、再感染を起きないようにするための処置)防湿を行い、マイクロスコープ(精密歯科診療を行うために必須の器具)を用いて虫歯を最小限の切削で削り、古い詰め物を全て除去します。
    その後神経が残せるかの診断を行います。ダメな場合は感染根管治療に治療の内容をすぐさま切り替えられるように事前の準備はどちらも行います。このような場合は1回の治療時間がかなり長くなるので90分以上の長めのアポイントをとり何が起こっても大丈夫なように事前準備を万端に行います。
    費用 精密感染根管治療 11万円
    備考 今回のようなケースでは歯髄温存療法は適応ではありませんが、患者さんのご希望があるう場合のみチャレンジすることはございます。
    詳細を見る
  • 前医ですでに神経にまで穴を開けられているケースもあります。

    • Before
    • After
    症状 歯が痛いと来院されました。症状としては上の歯も下の歯も痛いとこられました。
    このような症状のことを関連痛と言います。関連痛とは本来痛い場所があり、そう痛みが他の歯に部位にも波及(連鎖する)することにより、本来痛みとは関係ない場所が痛くなってしまう現象です。
    この症状が出ているときは診断がとても大切になりますので、審査診断を正確にできる病院に行かれることをお勧めいたします。
    治療方法 痛みの原因を見つけることが必要です。精密な審査診断をまず行います。レントゲンとマイクロスコープ(歯科用顕微鏡のことであり、精密な審査診断には必須の器具です)を使用し治療部位を決めます。レントゲン上では虫歯はありません。見た目にもう蝕はありませんが前医での詰め物が2種類入っているので、全てマイクロスコープで除去します。すると詰め物に隠れた虫歯が見つかり、加えてすでに神経の露出が見つかりましたので、MTAで歯髄温存療法を行いました。その後こちらは残存している歯質(歯の削られていない部分)が少なかったため、インレー、アンレー(一部歯質を残して行う被せ物)では歯が欠けてしまうため、クラウンという形態を選択いたしました。
    費用 歯髄温存療法(精密う蝕除去の料金を含む)6、6万円
    ジルコニアクラウン 13、2万円
    備考 適応症がございます。
    このように前医ですでに神経が露出させられてしまっているケースでは、来院されて時点ですでに神経が死んでしまっていることもあります。
    その場合は歯髄温存療法は行うことはできません。
    判断基準の一つに痛みの有無があります。
    痛みがある場合はすぐにでも相談していただけると神経を残す可能性が少しでも上がりますので早めのお問い合わせをお願いいたします。
    詳細を見る

CONTACT

【電話予約】10:00~13:00 / 14:00~18:30(土曜は18:00まで) 【休診日】木曜、日曜、祝日

※木曜、日曜は不定期で自由診療のみ行っております。お電話にてお尋ねください。

医脳AI

ご利用上の注意